呼吸器外科

更新日  令和5年4月12日

診療体制

 手術:月曜日の午後から、水曜日と木曜日の午前9時からが定時手術日です。
 外来:月曜日の午前と火曜日・金曜日の午前・午後が外来診察日です。術前及び術後の診察や、気胸・胸部外傷の診療をしています。また外来診察日以外でも手術中以外は随時外来診察に応じています。

このページの先頭へ戻る

対象疾患と診療内容

  • 肺がん・気胸・縦隔腫瘍をはじめとした呼吸器外科手術および気胸・胸部外傷の外来・入院・治療を行っています。
  • 年間の手術症例数は100例程度です。
  • 肺がんについてはガイドラインに沿った治療を心がけています。他疾患をお持ちの方、高齢の方には全身状態に応じて肺区域切除などの縮小手術を行っています。化学療法は呼吸器内科で施行しています。
  • その他、縦隔腫瘍・膿胸・肺良性腫瘍・胸壁疾患・横隔膜疾患など、呼吸器外科手術の対象となるほとんどの疾患の手術を行っています。
  • 手術は、基本3-4つのポート(小さな孔)による完全胸腔鏡手術を心がけています。呼吸筋温存や術後疼痛軽減による患者様の早期社会復帰を目標としています。
  • 胸部外傷については、肋骨骨折のみの場合は整形外科で診察していますが、気胸・血胸・肺挫傷などの胸部臓器損傷を伴った場合には当科で対応し、ドレナージや手術を行っています。

このページの先頭へ戻る

手術実績

  2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
原発性肺癌

29

47 39 49 65
転移性肺腫瘍 9 3 6 5 12
気胸・嚢胞性肺疾患 7 21 28 19 19
縦隔腫瘍 2 3 14 6 5
良性腫瘍 2 2 2 5 3
炎症性肺疾患 5 9 8 2 4
胸壁腫瘍 1 1 2 1 2
胸膜腫瘍 1 1 0 3 0
その他 12 16 2 8 0
  68

103

101 98 108

(注)小分類は重複含む

このページの先頭へ戻る

施設認定

呼吸器外科専門医合同委員会 専門研修連携施設

このページの先頭へ戻る

データベース事業について

当科は日本外科学会をはじめとする外科系の学会が中心となって立ち上げた、データベース事業(NCD:National Clinical Database)に参加しており、手術症例のデータ登録を行っています。NCDの詳細につきましては下記のリンクよりご覧ください。

このページの先頭へ戻る

医師

井上 雄太

(科部長)

卒業年 平成15年

日本外科学会 外科専門医

呼吸器外科専門医合同委員会 呼吸器外科専門医

日本結核・非結核性抗酸菌症学会 結核・抗酸菌症指導医

日本DMAT隊員

高田 潤一

卒業年 平成29年

日本外科学会 外科専門医

このページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

茅ヶ崎市立病院 病院総務課 総務担当
〒253-0042 神奈川県茅ヶ崎市本村五丁目15番1号
電話:0467-52-1111(代表)
ファクス:0467-54-0770
お問い合わせ専用フォーム