放射線治療科・放射線診断科
更新日 令和7年4月23日
2023年5月から、放射線治療をリニューアルし再開いたしました。
高精度放射線治療を可能にするTrueBeam(トゥルービーム)を導入し、従来の装置と比べ、より正確な治療が可能となっております。
放射線治療科
当科では、2023年5月より、高精度放射線治療装置(バリアン社TrueBeam)を導入し、新たに治療を開始することとなりました。今までの装置と比べ、格段に高精度かつ高出力になったので、治療効果向上と副作用軽減を兼ね備えた治療を短時間で行うことができます。また、呼吸に合わせて放射線をあてることができるようにり、呼吸で動く部分に関しても、正常組織への影響は低減しつつ、治療対象には高線量を照射することができます。さらに、治療計画専用CTも新調し、治療時の患者さんの姿勢の自由度が、今までより大きくなりました。
当院では、放射線治療専門医を中心に放射線技師、看護師、さらに各科主治医と連携を図り、患者さんのご希望を配慮しつつ、効果は最大限、副作用は最小限を心がけ、安全で質の良い放射線治療を提供してまいります。また、通院の便を考え、効果や副作用の許容範囲内で、積極的に短期照射を行うようにいたします。
・放射線治療を当院で行う場合、患者支援センターを経由し、当院担当主科へ予約・診察を行ってください。その後、その担当主科からの依頼をもとに放射線治療を行っております。
・患者支援センター電話番号:0467-52-1947(医療機関専用)
・予約方法の詳細は当院ホームページ【医療機関向け→診療の予約について】をご参照ください。
・毎週月・火・水の午後になります。
・基本的に月曜日から金曜日までの5日間行い、土日祝日はお休みです。
・治療の回数は、治療の目的・部位・全身状態を考慮し決定します。
診療実績(治療症例数)
|
令和5年度 |
令和4年度 |
令和3年度 |
---|---|---|---|
(準)根治目的 |
74 |
15 |
46 |
緩和目的 |
81 |
15 |
58 |
計 |
155 |
30 |
104 |
医師
-
益原 奈美
(診療部長兼科部長)
-
卒業年 昭和62年
日本眼科学会 眼科専門医身体障害者福祉法指定医(視覚障害)
臨床研修指導医
眼科部長兼務
-
幡多 政治
(非常勤)
-
卒業年 平成5年
日本医学放射線学会 放射線科専門医
日本放射線腫瘍学会 放射線治療専門医
日本医学放射線学会 日本医学放射線学会研修指導者
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
-
杉浦 円
(非常勤)
-
卒業年 平成23年
日本医学放射線学会 放射線科専門医
日本放射線腫瘍学会 放射線治療専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
-
繁永 大輔
(非常勤)
-
卒業年 平成26年
日本放射線腫瘍学会 放射線治療専門医
放射線診断科
画像診断は、DRシステム(FPD)を使用した一般撮影、乳房撮影(デジタル)、X線TV検査(FPD)、CT検査(マルチスライス二台320列・16列の2台)、MRI検査(3T・1.5Tの2台)、血管撮影(2台)、核医学検査などを、各診療科の依頼のもと施行しています。
実際の撮影は、十分な教育を受けた放射線技師が施行し、常に質の高い画像を供給できるように日々努力をしています。
当科では、高度医療機器の共同利用に力をいれ、他の病院や診療所からの紹介を積極的に受けるような体制をとっています。かかりつけ医から患者支援センターを経由して予約をとり、紹介状を持参していただくことにより、検査だけ施行し、かかりつけ医で継続した診療を受けられます。
読影については、患者支援センター経由依頼の検査を中心に院内依頼の読影を行っています。現在、横浜市立大学などからの非常勤医師に診療を支えていただいております。撮影された画像が診療科や患者さんの要望に十分応えられているものであるか常に評価するようにしています。
診療実績
読影数/検査数
令和5年度 | 令和4年度 | 令和3年度 | |
---|---|---|---|
CT | 14,821/20,743 | 13,390/19,843 | 12,412/19,362 |
MRI | 3,033/4,743 | 2,885/4,662 | 2,898/4,919 |
RI | 103/392 | 140/398 |
150/529 |
病診連携依頼検査数
令和5年度 | 令和4年度 | 令和3年度 | |
---|---|---|---|
CT | 790 | 852 | 884 |
MRI | 956 | 933 | 912 |
RI | 32 | 30 | 47 |
造影検査 | 0 | 0 | 0 |
乳房検査 | 9 | 6 | 6 |
骨密度 | 2 | 3 | 2 |
計 | 1.789 | 1,824 | 1,851 |
医師
-
益原奈美
(診療部長兼科部長)
-
卒業年 昭和62年
日本眼科学会 眼科専門医身体障害者福祉法指定医(視覚障害)
臨床研修指導医
眼科部長兼務
-
宇都宮 大輔
(非常勤)
-
卒業年 平成8年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医・研修指導者
マンモグラフィ読影認定医
臨床研修指導医
-
長嶋 敏幸
(非常勤)
-
卒業年 昭和62年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医マンモグラフィ読影認定医
-
芹沢 信一郎
(非常勤)
-
卒業年 昭和63年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
-
駒形 高信
(非常勤)
-
卒業年 平成15年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医日本核医学会 核医学専門医・PET核医学認定医
-
米山 智啓
(非常勤)
-
卒業年 平成15年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
日本核医学会 核医学専門医・PET核医学認定医
-
高瀨 浩一郎
(非常勤)
-
卒業年 平成16年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
-
二木 将明
(非常勤)
-
卒業年 平成20年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医・研修指導者
日本核医学会 核医学専門医・PET核医学認定医
検診マンモグラフィ読影認定医
-
鄭 士堯
(非常勤)
-
卒業年 平成22年
-
加藤 亜結美
(非常勤)
-
卒業年 平成23年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
-
飯塚 均
(非常勤)
-
卒業年 平成23年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
-
石渡 義之
(非常勤)
-
卒業年 平成24年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
日本核医学会 核医学専門医・PET核医学認定医
検診マンモグラフィ読影認定医
-
澤村 駿吾
(非常勤)
-
卒業年 平成26年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
-
麻生 真二郎
(非常勤)
-
卒業年 平成28年
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
-
保月 愛里
(非常勤)
-
卒業年 平成30年
産業医
-
望月 春海
(非常勤)
- 卒業年 平成31年
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
茅ヶ崎市立病院 病院総務課 総務担当
〒253-0042 神奈川県茅ヶ崎市本村五丁目15番1号
電話:0467-52-1111(代表)
ファクス:0467-54-0770
お問い合わせ専用フォーム