9月11日 指導者研修が行われました
更新日 令和7年9月29日
9月11日 指導者研修が行われました
9月11日(木曜日)に新人職員(プリセプティ)の指導者であるプリセプターのための指導者研修が行われました。
今年度のプリセプターを対象に指導者委員会担当職員の指導の下、実施されました。
初めに前期を振り返って、嬉しかったこと頑張ったことについて、各グループで振り返りを行いました。
各グループで、プリセプティとの関わりについて活発に意見交換がされました。
各グループでの意見交換が終わり、イメージマップの作成をしました。
プリセプターというキーワードから連想したことを短い言葉で書き出し、見る見るうちにA3用紙に思い浮かんだ言葉が埋め尽くされていきました。
その後、グループリフレクションを行いました。
自分自身の振り返りと同じグループのプリセプターからのフィードバックを通して、お互いの成長を促す効果が期待できます。
同じプリセプターとして、プリセプティとの関わり方の違いや気づきが多くあり、個々の話を聞いて共感する部分や違ったアプローチをしてみたら伝わりやすいかもしれないといったアドバイスもありました。
プリセプティとの関係で、「ただ教える人になるのは嫌だったので、話しやすい環境作りを意識し、仕事だけの話にならないように気を付けていた」との話に、同じグループのプリセプターからは、「話しやすい環境作りは意識していたが、ただ教える人になりたくないという視点はなかったので、そういった視点も大切ですね」のコメントがありました。
グループリフレクションを通して、自分自身の新人だった頃を思い出しながら、プリセプティとの関わり方について、皆さん工夫されている様子が伺えました。
プリセプターとしての半年間を過ごしてきた中で、プリセプティの成長を感じられるところが皆さん嬉しかったようです。
研修に参加したプリセプターのプリセプティに対する思いが伝わる研修でした。
終始、和やかな雰囲気で研修も進んでいたところがとても印象的でした。