会計年度任用職員募集案内
会計年度任用職員について
会計年度任用職員とは、地方公務員法及び地方自治法の一部改正に伴い、2020(令和2)年4月から新たに設けられた制度で、これまでの市の非常勤職員や臨時職員などは、「会計年度任用職員」に移行となり、身分は一般職の地方公務員となります。
任期は一会計年度内(4月1日~翌年3月31日)となります。(職種によっては、任期が短期間の場合もあります。)
会計年度任用職員については、年2回の賞与(期末手当:任用期間や勤務時間等条件あり)の支給や年次有給休暇と特別休暇(有給と無給)が付与されます。
令和5年度会計年度任用職員(通年勤務)募集
募集内容
- 職種
- 「令和5年度会計年度任用職員(通年)募集職種及び応募要件等一覧(病院)」をご覧ください。
- 職務内容
-
「令和5年度会計年度任用職員(通年)募集職種及び応募要件等一覧(病院)」をご覧ください。
ご不明な点は病院総務課へお問い合わせください。
- 応募資格
- 資格などは「令和5年度会計年度任用職員(通年)募集職種及び応募要件等一覧(病院)」をご覧ください。
-
R5会計年度任用職員(通年)採用試験案内(病院) (PDF 327.8KB)
-
R5会計年度任用職員(通年)募集職種及び応募要件等一覧(病院) (PDF 329.4KB)
-
R5会計年度任用職員採用試験申込書 (PDF 223.7KB)
令和4年度会計年度任用職員(短期勤務)登録募集
令和4年4月1日(あるいは4月1日以降ご応募いただいた日)から令和5年3月31日までの間登録し、各所属で業務上の必要が生じた際に、登録いただいた方の中から、選考(面接等)により必要な期間任用するものです。
必要な期間のみの任用ですが、最長でも令和5年3月31日までの勤務となります。
任用されている間の社会保険や有給休暇、賞与などは、任用期間や任用時間によって異なりますが、通常の会計年度任用職員と同様となります。
応募職種:詳細は「令和4年度会計年度任用職員(短期勤務)の登録募集案内の応募要件一覧をご覧ください。
職種 | 職務内容 | 資格の有無 |
---|---|---|
事務員A | 市立病院で行う事務全般 |
資格不要 |
事務員B(図書室) | 司書業務、市立病院図書室業務、その他市立病院で行う事務全般 | 要資格 |
事務員C(会計収納員) | 会計窓口における診療費等現金収納業務など会計窓口関連業務 | 資格不要 |
診療情報管理士 | 医事課における診療情報管理士業務 | 要資格 |
リハビリテーション科補助 | リハビリテーション室環境整備、リハビリテーション業務補助等 | 資格不要 |
看護補助員 | 病棟における看護師の補助業務 | 資格不要 |
看護師または助産師 | 看護師または助産師業務 | 要資格 |
臨床検査技師 | 臨床検査科における臨床検査業務 | 要資格 |
視能訓練士 | 眼科における視能訓練士業務 | 要資格 |
診療放射線技師 | 放射線科における診療放射線技師業務 | 要資格 |
歯科衛生士 | 歯科口腔外科における歯科衛生士業務 | 要資格 |
細胞検査士 | 病理検査業務 | 要資格 |
薬剤師 | 調剤業務、服薬指導業務など病院薬剤師業務 | 要資格 |
臨床心理士 | 発達及び知能検査、レポート作成 | 要資格 |
よくある質問
Q 扶養の範囲内で働きたいのですが?
A ご応募前にお電話などでご相談ください。希望する年間所得をお知らせいただき、時間給から勤務可能日数を割り出すことができます。
Q 社会保険はどうなりますか?
A 勤務時間が週20時間以上、収入が月々88,000円を超える場合、社会保険及び厚生年金に加入していただきます。雇用保険は、週20時間以上勤務の場合には、金額に関係なく加入していただきます。
Q 給与の支払いはどのようになりますか?
A 給与は1か月単位(毎月末締め)で、翌月20日にご指定の口座へ振り込みます。20日が土曜日、日曜日及び祝日の場合には前営業日となります。
Q 残業はありますか?
A 原則、残業はしないこととなっていますが、業務上やむを得ない場合、お願いすることがあります。
Q お休みはありますか?
A 採用後6か月経過したら、任用内容によって年休(有給)を付与します。また、夏季期間(7月~9月)には、年休とは別に夏季休暇(有給)があります。
Q 通勤手当は出ますか?
A 実際に勤務された日数分の通勤費用を通勤手当として支給いたします。ただし、定期代のほうが安く済む場合には、定期代で支給します。バイクや自転車など交通用具を使用する場合は、距離によって通勤手当が出ることがあります。
Q 自動車での通勤は可能ですか?
A 自動車での通勤は可能です。通勤手当も距離によっては支給されます。ただし、病院内の駐車場は利用できません。病院周辺の駐車場をご自身で借りていただく必要があります。
Q 被服は自分で用意するのですか?
A 職種によってユニフォームを貸与いたします。靴はご自身で準備していただくことになります。
Q 採用にあたって筆記試験はありますか?
A 筆記試験はありません。提出していただいた書類で選考し、面接のうえで採用の可否を決定いたします。
Q 応募に際して必要な書類はありますか?
A 会計年度任用職員採用試験申込書(病院)に写真の貼付が必要となります。また、資格が必要な職種の場合には、資格を証明する免許証等の写しを一緒に提出していただきます。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。